dal_obihiroの記事一覧

  1. 季節のラッシーが「梅ラッシー」になりました

    6月も半ばを過ぎ、グッと夏らしい陽気になってきましたね。さて、「季節のラッシー」が、「梅ラッシー」 に切り替わりました!この時季ならではの、爽やかな梅の風味と、まろやかなヨーグルトの酸味が合わさって、さっぱりとした飲み心地。スパイスたっぷりのお料理と一緒に召し上がっていただくと、お…

  2. あの日から、10年。

    横浜から帯広へ引っ越してきたのは、ちょうど10年前の5月27日。そして、お店をオープンしたのは、その約1か月後――7月1日でした。物件契約、看板の取り付け、内装工事、キッチンの設備、料理の試作……。やることが多すぎて、「目が回るって、こういうことか」と本気で思ったものです。1日でも…

  3. 「手食チャレンジ」の本当の目的とは?

    先日、埼玉県からご来店の方が、こんな感想をくださいました。「手食する意味がわかりました!」普段からインド料理はよく召し上がっているそうですが、手で食べるのは今回が初めてとのこと。「手食の方が、よく混ざるので美味しくなりました」というお言葉もいただきました。…

  4. オリジナルTシャツセール中

    (当店ダール・オリジナルグッズの)背中にMEALS READYと書かれた、服を着たお客様が、ウチに来ましたよ!と、札幌の同業のお店からクレームが来ました(笑)もぅ、ジャンジャン着て行ってください。さて、このグッズを作っているSUZURIというショップがセールを行っています。Tシャツが1000円OF…

  5. 父の日に「マハラジャ(王様)のミールス」を一緒に食べに行こう!

    もうすぐ父の日。今年は何をプレゼントしようかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?物を贈るのも素敵ですが、今年は少し趣向を変えて「一緒に美味しい食事を楽しむ時間」をプレゼントしてみませんか?そこでおすすめしたいのが、南インド料理の定食「ミールス(Meals)」。そしてその中でも…

  6. だから、家でスパイスカレー作るの、諦めました。

    なんとなくレシピ本を見ながら、スパイスカレーを作ってみたけど…「やっぱり、ダールさんに来た方が美味しい!だから、家でスパイスカレー作るの、諦めました。」そんな、嬉しくてちょっと寂しいお声をいただきました。スパイスカレーって、実は奥が深い。一見、簡単そうに見えるスパイ…

  7. 季節野菜のスパイシーピクルス【わらび】

    初めてご来店の方は、キョロキョロと、どこに座ろうか?と探しますが、常連さんは、真っ先に、ホワイトボードを見て、今日のピクルスを確認します。日本人が思い浮かべる、いわゆる「お酢につけたピクルス」ではなく、「スパイスで作った香味油」に漬け込んだ「インドのピクルス」です。ご飯に乗せて、カレーやおかずと混…

  8. 夏休み自由研究におすすめ!「手食」を親子で体験しよう

    今年も夏休みがやってますね。自由研究のテーマに悩んでいるパパ・ママにおすすめなのが、「手食(てしょく)チャレンジ」です!■手食って何だろう?手食はスプーンなどを使わず、指や手だけでご飯をたべること。インドなどの国ではごく普通の食べ方なんです!体験するとわかりますが、食材を指…

  9. バスマティライスとビリヤニ

    古米、古米とニュースで流れてますが、当店<ダール>で使っているインド米(バスマティライス)は、「古いほどおいしい」と言われています。「古い」という言い方が間違っているのかもしれません。商品パッケージには「Old Rice」(古米)ではなく、「Aged Rice」(熟成米)と書かれています。…

  10. 【期間限定】鮭とギーのビリヤニ

    新しいビリヤニの登場です。鮭(しゃけ)とギー(インドの精製バター:自家製)のビリヤニです。このビリヤニ用に作ったトマトマサラと硬めに茹で上げたバスマティライス、ギーやパクチーを交互に重ねます。そして、スパイスでマリネした、鮭の表面だけを強火で焼き、ライスの上に乗せ、弱火でゆっくり炊き上げま…

PAGE TOP