今年もナンバンピクルスの季節がやってきました。
北海道弁で「唐辛子=ナンバン」ですね。
若い人は、わかるのでしょうか?
私は青唐辛子=ナンバンと思っていましたが、
少し調べたところ、
赤ナンバン(赤唐辛子)、青ナンバン(青唐辛子)と使い分けている方もいるようです。
ちなみに、グリーンチリ(青唐辛子)のピクルスは、インドでは定番です。
マスタードや、メティをはじめとするスパイスで香味油を作り、
刻んだナンバンを漬け込みました。
できた「ナンバンピクルス」は、
赤唐辛子にはない、スゥーっとした辛みと、
ほろ苦さがスパイスと合わさり、
強烈な個性のあるピクルスになりました。
単調な赤唐辛子の辛さに「飽きた」方。
「複雑な辛さ」を楽しめますよ。
当店<ダール>の中で、一番辛いお料理です。
夏の辛さを、旬の辛さをお楽しみくださいませ。
ご飯に乗せて、カレーやおかずを混ぜて召し上がってくださいね。
最近?の激辛ブーム。
それぞれの会社やお店で考えがあるのでしょうから、
他商品・企画・番組について、
とやかく言うつもりはないですが、
思ってたより辛くて食べれないのは仕方がないですが、
使い捨てのおもちゃのように、
ただのネタのためだけに、お料理を使われるのはヤダな。。
なんて思います。
だって、
農家さんも、私も、一生懸命作ってるんですから。
箱で売ってるから、ビックリです。
※ディナータイムは当日14時までの完全予約制です。
※ランチタイムは、ご予約頂けません。
※第1・2・3日曜日も、営業しております。
(yasu)
ご予約は↓のサイトからどうぞ
【南インド料理ダールのご予約フォーム】
帯広で、ミールスとドーサはどーさ!