今年も【手食チャレンジ】開催!

手食チャレンジ

「インド人は手で食べる」と聞くけれど、
日本人は「そんなのムリ!」
という方がほとんどではないでしょうか?

手で食べることは野蛮なことですか? そうではありません。
世界の人口の約4割は手で食事をすると言われています。

手食(てしょく:手で食べること)は、
指先で料理に触ることで、
その料理の質感・温度を食べる前に感じられます。

普段、料理を食べる前に、
彩りを見て(視覚)、
香りをかいで(嗅覚)、
ジューッという音を聞いて(聴覚)、
そして味わいます(味覚)。

そこに、感触という、もう一つ情報(触覚)が、手食により加わります。

それにより、箸やスプーン以上に、
より美味しく感じると言われています。

また、手で食べるという行為自体が、楽しいものです。

とはいえ、やはり手食は、躊躇してしまうもの。
そこで、手食の企画を考えました。

隣の席の方が、手で食べていると、
安心できるのではないでしょうか?

おひとりさまの女性が、
手食されることも、よくあるんですよ~

■「手食チャレンジ」開催■
(2024年6月29日まで)

各種ミールスをご注文の方限定で、
(昼夜OK、テイクアウトは対象外)
勇気を出して、手で食べて頂いた方には、
以下のメニューのすべてをプレゼントします。

・自家製ヨーグルト
・季節野菜のスパイシーピクルス
・食後のチャイ(インド式ミルクティー)


この機会に、
「手食」という、文化への挑戦、してみませんか?

初めての方は、まずはランチの手食からどうぞ。
もちろん、丁寧に、手食の方法をお教えしますよ!

まずは、手を洗うことから。
インドでは、食事の前に手を洗うことは当たり前。

皆さん、おしぼりでちゃちゃちゃっと済ませてませんか?
ちゃんと洗って、手食を楽しみましょう!

手食は楽しく、美味しい。
混ぜる度に味が変わりました!

そんな声、沢山いただいてます。

※ディナータイムは当日14時までの完全予約制です。
※ランチタイムは、ご予約頂けません。
※第1・2・3日曜日も、営業しております。

(yasu)

■ホームページ
■facebook←いいね!をお願いします。

ご予約は↓のサイトからどうぞ
【南インド料理ダールのご予約フォーム】

帯広で、ミールスとドーサはどーさ

関連記事

  1. 【9/17まで】チキンビリヤニ
  2. お客様の声をいただきました
  3. oyster_masala 寒くなったら「オイスターマサラ」
  4. 【12/15迄】エゾ鹿のビリヤニ(要予約)
  5. 9周年記念:十勝産バナナリーフに包まれたごちそうミールス
  6. 【7/1より】定休日など変更のお知らせ
  7. 7/26(金)貴重なインド楽器の音色を、生で聴けるチャンスです!…
  8. 【9/28まで】チキンビリヤニ スタート!
PAGE TOP