鱒(マス)のシナモンスモーク、トマトクリムソースのドーサ

鱒のドーサ

ドーサとは、豆と米を発酵させて、
クレープ状に焼き上げた、
南インド特有のお料理です。

昼はプレーンドーサのみですが、
夜は、具材やチーズが乗ったドーサをご用意してます。

写真は、本日のドーサ(日替わりです)。

旬のマスをスパイスでマリネし、
シナモンに火をつけて、燻製にしました。
とろーりチーズと、トマトクリームソースの酸味、
鱒の旨味と、シナモンのスモーキーな香り。

ドーサは、小麦粉も、油脂も、卵も、乳製品も使ってなく、
とっても薄いので、軽く、前菜にぴったりですよ~

南インド料理と言えば、ドーサ。
ランチタイムは、プレーンドーサをどうぞ。

写真は、ランチミールス、
インド米半量と、ハーフサイズドーサが人気です。

(yasu)

■ホームページ
■facebook←いいね!をお願いします。

ご予約は↓のサイトからどうぞ
【南インド料理ダールの予約システム】

帯広で、ミールスとドーサはどーさ

関連記事

  1. ラムと黒胡椒のカリー 横浜「GANESH」32周年!
  2. 2/4(日)ランチ営業について
  3. 風邪と言えば・・・ネギ!
  4. 【臨時休業】4/6(日)・4/8(火)
  5. 「手食チャレンジ」の本当の目的とは?
  6. meals 静かな店内
  7. オススメは・・・
  8. ダールの〆はやっぱりチャイ!
PAGE TOP