ドーサの鉄板が変わりました!

朝晩、ぐっと涼しくなって、もう夏終わり?
なんて思ってしまいました。

さて、ドーサの鉄板が変わりました。
フチのない大きな鉄の板で、
重さは3kg弱あります。
ズッシリ。

ドーサは、
豆と米をペーストにして発酵させて生地を作ります。
(イースト、重曹、ベーキングパウダーなどは使ってません)

熱々の鉄板に、その生地を流し、
一枚一枚、手で伸ばします。
塗り広げる、、という言葉が近いかもしれません。

お玉の裏側で伸ばす人もいますが、
私はカトリ(カレーを入れるシルバーの器)の小さいもので伸ばします。

フレンチのクレープは、
きれいに平に伸ばしますが、
ドーサは、少し凹凸がある方が、
食感のアクセントになって好みです。

表のカリッとした香ばしい食感、
裏のフワッとした柔らかい食感。

1枚の中に、いろんな表情があり、
カレーやおかず、ピクルスなどと共に食べると、
また違った美味しさが味わえます。

鉄板が変わると、焼き方も少し変わって、
慣れるのにひと月ほどかかりました。

以前より、表面のカリッとした食感が楽しめると思います。
ドーサは、昼夜、共にご用意しております。
具入りのドーサは夜だけですよ~!

→ディナーメニュー

※ディナータイムは当日14時までの完全予約制です。
※ランチタイムは、ご予約頂けません。
※第1・2・3日曜日も、営業しております。

(yasu)

■ホームページ
■facebook←いいね!をお願いします。

ご予約は↓のサイトからどうぞ
【南インド料理ダールのご予約フォーム】

帯広で、ミールスとドーサはどーさ

関連記事

  1. プルドポークとチーズのドーサ 【NEW】プルドポークとチーズのドーサ
  2. 「リーキのスパイス炒め」をプレゼント!
  3. 激辛!【ナンバンピクルス】スタート!
  4. 夏のオイスタービリヤニ【7/4-7/29】
  5. 【8/27-8/28】臨時休業
  6. ベジタブルミールス(ランチ限定)
  7. 1/5(金)より通常営業開始!
  8. インド産 黒胡椒 と 黒蜂蜜の「スパイスチャーシュー」
PAGE TOP